オリンピック聖火リレー 市川市に実現することを求める決議
本年6月1日に発表された聖火リレールー・卜は全国857市町村を121日かけて回ることになるが市川市は含まれていない。千葉県のテーマは「震災からの復興をアピールするルート」であったにもかかわらず我が市川市でも特に行徳地区は大きな被害を受けている状況も県は理解されているのかと多くの市川市民は落胆し、市民・市議会も到底受け入れることができない。市当局は再度強く働きかけ、市川市内に聖火リレールートが実現するよう強く要望する決議。
新第一庁舎の階段設置追加工事の必要性を慎重に判断することを求める決議
現在進められている新第一庁舎の建てかえ工事に対して8月23日に市長より来年7月に完成後に階段設置追加工事を行い供用開始を5か月延期したいと説明を受けた。しかし6月議会の答弁でも周辺の住民への説明においても明確に供用開始は令和2年7月と説明を受けた。その後今回の意思決定にも手続き上の疑義があり供用開始を5か月遅らせること、その追加工事の費用が約1億5千万円かかることを考えると市民の声や議員の声も聞いた上で市長におかれては慎重に判断することを求める決議。
子ども達が受けるインフルエンザ予防接種の補助制度確立を求める決議
毎年インフルエンザに多くの方が感染しているが感染拡大の防止と重症化予防が大きな課題となっている。本市では高齢者は1,500円の負担で受けることができるが子ども達には補助金助成がなく全額自己負担となっている。子育て世代における経済的負担の軽減とインフルエンザの感染拡大防止、重症化予防のためにも早急に本市が補助制度を確立することを強く求める決議
|